
島での仕事は、島で生きること。
正職員として、五島の様々な企業で「マルチワーカー」として働くという新しい働き方。
島で暮らしたいという想いを支えるのは、安心して気持ち良く働ける仕事があること。仕事を通じて、日々の生活費はもちろん、島で生きていくには仲間が大きな助けになります。どんな仕事があるのだろう、自分に向いている仕事は何かなという想いと五島の人材不足や雇用のミスマッチを解消するため2021年4月五島市地域づくり事業協同組合がスタートしました。

新着情報
- 2023-09-01 [職員募集] 正職員募集(事務系、食品加工・農作業・介護補助)のお知らせ(9/1)
- 2023-08-02 [お知らせ] 活動が長崎新聞に紹介されました。(高浜海水浴場:海の家)
- 2023-06-12 [お知らせ] 令和5年度五島市合同企業説明会に参加しました(6/9)
- 2023-06-02 [お知らせ] 正職員募集(事務系、食品加工・農作業・介護補助)のお知らせ(6/1)
- 2023-05-11 [お知らせ] 先輩職員の声(正職員インタビュー)ページを公開しました
五島市地域づくり事業協同組合とは
よく仕事が少ないといわれる離島ですが、実は人材が不足しています。
農業の収穫や加工、製造業など毎年同じ時期に多くの人が必要となる仕事や、島で活躍する中小企業でも採用活動まで手が回らない、せっかく採用してもなかなか続かないなど、企業と人材のミスマッチも見られます。少子高齢化で人口減少が続く五島で、島内に拠点を置く企業が五島市や福江商工会議所と連携し、共同で五島の雇用を創出するため五島市地域づくり事業協同組合を2021年4月創設しました。(会員企業・団体数21 2022年12月1日現在)

働き方は、正職員&マルチワークスタイル。
五島市地域づくり事業協同組合の正職員として
五島市内の様々な企業に派遣され働いていただきます。
